アレルギーの中でもつらい小麦粉アレルギー
小麦粉アレルギーは、多くの食材に使用されるケースが多いために食事には注意が必要になってきます。主食となるパンやうどん、スパゲティなどの麺は回避することがしゃすいと思いますが、繋ぎなどで使われる薄力粉や強力粉やカレーのルーや一部調味料にも含まれているためアレルギーの原因が、目に見えない場合もあります。また、蕎麦も十割蕎麦でない場合は小麦粉を使用しているので気をつける必要があります。最近では小麦粉に変わるものとして米粉を使用したものもありますが、米粉でも小麦粉が使われているものもありグルテンフリーと記載されているかを確認された方がよいでしょう。小麦粉アレルギーの方は注意することが大変です。そしてお子さんが好きなスイーツにも含まれています。子どもの場合、消化器官の未発達で小麦粉アレルギーを発症するケースが多いようです。いずれにしても小麦はいろいろな料理で使われているので食事に気をつけなければなりません。
小麦粉アレルギーに含まれるもの一例
・パン
・うどん
・スパゲティなどパスタ類
・拉麺
・カレーのルー
・一部の調味料
・クッキー類
・ケーキ類など
小麦粉アレルギーの症状について
既に小麦粉アレルギーと診断されている方は周知されていると思いますが、近年では突然、アレルギーの症状がでてしまうケースも少なくないようです。食材に添加物が含まれているものが多いのである日、突然発症してしまうというケースもあるようです。そのような方に参考となればと思います。
症状
・蕁麻疹や肌の痒みや肌荒れ
・腹痛などで下痢の症状
・くしゃみや鼻水
・喘息や呼吸困難
大人の場合は体調不良と認識してアレルギーの症状と気が付かない場合があるそうです。
食事をしてこのような症状が続く場合は、気にかけることがよいと思います。
ケーキなども小麦粉アレルギーの原因です。
お子さんが好きなスイーツ。その中でもお誕生日などのお祝いで食べるケーキ。家族や仲間でテーブルを囲んでお祝いでみんなが食べているのにお子さんが食べられないというCMを少しみたような気がします。食べられないことより、その輪の中に加われないということがとてもつらい思い出になってしまいます。
実際にお客様から相談を受けて作った焼き生ショコラ・テリーヌ
実はルプリュースでも実際にお客様から相談を受けて作った商品があります。ご来店時に世間話になり、ご家族で小麦粉アレルギーの方がいらっしゃって「小麦粉アレルギー対応のケーキを作れませんか?」という相談を受けました。相談を受け、どのようなケーキが良いかをいろいろと考え販売実績のあるガトーショコラをベースに小麦粉を使わないケーキを作れないかと試みてみました。試作を重ねて出来上がったのが、焼き生ショコラ・テリーヌです。焼き生ショコラ・テリーヌは、コスタリカ産の良質のチョコレートにバター・卵・砂糖のみを原料として作りました。小麦粉を使わない分、火を通しているにも関わらず食感が生チョコのような味わいです。常温・冷蔵・冷凍と温度により味も変わってくるので切り分けてそれぞれの味を楽しむのもひとつの方法としておすすめします。もちろんご相談頂きましたお客様からもお悦びいただけました。
もっと食の安全を提供できるために…
今の世の中で全てをオーガニック・無添加の食材を提供することは難しいです。ですがルプリュースは、出来る限りオーガニックや無添加を取り入れられるよう努めています。例えばワインなどは、ブドウの栽培などで化学肥料を与えない。農薬、除草剤など合成化学物質は使わない、遺伝子操作を行わないなど行っているオーガニックワインや鶏糞や羊糞などの有機肥料を使用し有機肥料にも認証基準をクリアし、その認証されたものを肥料として使い、遺伝子組み換えなどもせず、有機肥料を使用し醸造法まで規定に則って造られるビオワインなどをオーストラリアやニュージーランドのワインを中心に提供しています。また、飼料の原料は、安全性を重視して原料は、抗生物質等の薬を与えませんので無添加のものを作物とし病気予防のために抗生物質・抗菌物質といった薬を、飼料に混ぜて食べさせたりしない鶏を使ったロティサリーチキンなども提供しています。その他にも有機野菜の仕様も積極的に行っています。自分の子供達や家族・大切な人にこれなら食べさせられるというものをメニューとしてご用意しております。オーガニックや無添加の飼育や栽培をしている食材は、通常の食材と比較してもコストが掛かります。ですが皆様が意識して取り入れることで将来的にコストも今より削減して提供できるのではないかと考えています。取り組みを安定して継続させることで食の安全が皆様に担保されるのではないかと考えます。このような取り組みにルプリュースが少しでも貢献が出来ればと思いますので皆様もぜひ、お気軽にご利用ください。